コロナ禍が明けた今日、魅力ある職場づくりをどう進めるか、人材の確保にどうつなげるか、更には業績向上に向けてワークエンゲージメントをどう高めていくのか、企業・健保の方々と改めて研鑽を深めていきたいと考えています。
(NEW)健康経営を推進する動画
「産業保健コンプラインス ー法令順守からの健康経営ー」
第3回(2023年3月)産業医、産業保健スタッフの活用
【オンデマンド配信】無料オンラインセミナー
こうすれば上手くいく!ハラスメント対策
中央労働災害防止協会(中災防)主催
亀田高志先生のオンラインセミナーのご案内です。
保健指導の基礎的な知識を学ぶオンデマンド型研修会。
今回のテーマは、『知って得する減量指導、禁煙指導』です。
普段の保健指導において減量指導が効果的にできているかを
振り返る機会にしていただければ幸いです。
(NEW)業務遂行レベルにもとづくメンタルヘルス対応
~人材を活かす真の復職プログラム~
(NEW)健康経営を推進する動画
「産業保健コンプラインス ー法令順守からの健康経営ー」
第2回(2023年2月)長時間労働とメンタルヘルス対策
健康経営を推進する動画
「産業保健コンプラインス ー法令順守からの健康経営ー」
第1回(2023年1月)安全配慮義務
近年、女性の社会進出と活躍への期待は益々大きくなる一方、「女性の健康」という視点では、理解やサポートが不十分なことも少なくありません。そこで、女性の健康管理、健康支援について理解を深め、検討していく場を設けました。
経済産業省より健康経営優良法人2022の認定法人が発表されました!
当セミナーでは、経済産業省が考える健康経営の将来像や、中小企業こそが取り組むべき健康経営について解説いただきます。事例紹介もございますので、健康経営の進め方で迷われているご担当者様などこの機会に奮ってご参加ください。